店長・小澤で~す♪♪
今日は【補色(ほしょく)】についてお話しします♪♪
まずは、ここから・・・

↑色相環(しきそうかん) = 【カラーサークル】 です♪♪
私達美容師はヘアカラーやメイクをする際、コレを頭に置きながら仕事をしてます
♪♪
【補色】とは・・・カラーサークルでいう、お互いの色を打ち消し合う色(反対側の色)のことを指します。 ↓

↑ 《補色の関係図》です♪
以上【新ヘアカラー入門(新美容出版株式会社)より抜粋】
例えば・・・
黄に対する紫
赤に対する緑
オレンジに対する青
がそれに当たります。
ちなみに・・・先日の【スタイリスト・真由美のヘアカラー】は、この黄に対する紫を足しました



↑ カラーサークルで言うと、ココとココ♪♪
スタイリスト・真由美の記事をまだ見てない方はココをポチッ⇒続・スタイリスト・真由美の変身!?
他にも・・・
カラーをすると【赤み】の出やすい髪質の方が【赤みを抑えたい場合】
⇒赤が邪魔×なので【赤色を消す作業】 ⇒ 赤の補色(反対色)の 【緑】 を足します!

↑ カラーサークルで見るとココとココ♪♪
【オレンジみ】の髪色を消したい時は【青】を足します♪

↑ カラーサークルで見るとココとココ♪♪
以上【hcfカラーチャート(株式会社メロスコスメティックス)より抜粋】
消す・・・と言っても【本当にその色が消えて無くなる】のではなく、混ぜて濁らせ【その色らしさ(色の特徴)を抑える事】が《補色の目的》なんです!
ヘアカラーに関しては、明るく染まっている色を暗くすることは可能(※上の補色の関係図・参照)ですが、暗く染まっている色を明るくするのは、ブリーチ剤(脱色剤)を使わないと不可能なんです!!
・・・ちょっと難しかったですか???

『へぇ~こんな様な感じの事を考えながら、仕事してるんだ~!?』・・・って思って頂ければ充分です

ちなみに・・・【補色】は、並べるとお互いの色を際立たせる色(目立つ組み合わせの色)同士でもあるので、インテリア・ファッション等の世界でも良く使われています♪♪
面白いので、良かったら探してみて下さいね~♪♪
西尾張部店 ☎︎ 026(241)6010
【定休日 】月曜日・第3火曜日
当店の地図はこ・ち・ら♪ ↓


今日は【補色(ほしょく)】についてお話しします♪♪
まずは、ここから・・・

↑色相環(しきそうかん) = 【カラーサークル】 です♪♪
私達美容師はヘアカラーやメイクをする際、コレを頭に置きながら仕事をしてます

【補色】とは・・・カラーサークルでいう、お互いの色を打ち消し合う色(反対側の色)のことを指します。 ↓

↑ 《補色の関係図》です♪
以上【新ヘアカラー入門(新美容出版株式会社)より抜粋】
例えば・・・
黄に対する紫
赤に対する緑
オレンジに対する青
がそれに当たります。
ちなみに・・・先日の【スタイリスト・真由美のヘアカラー】は、この黄に対する紫を足しました




↑ カラーサークルで言うと、ココとココ♪♪
スタイリスト・真由美の記事をまだ見てない方はココをポチッ⇒続・スタイリスト・真由美の変身!?
他にも・・・
カラーをすると【赤み】の出やすい髪質の方が【赤みを抑えたい場合】
⇒赤が邪魔×なので【赤色を消す作業】 ⇒ 赤の補色(反対色)の 【緑】 を足します!

↑ カラーサークルで見るとココとココ♪♪
【オレンジみ】の髪色を消したい時は【青】を足します♪

↑ カラーサークルで見るとココとココ♪♪
以上【hcfカラーチャート(株式会社メロスコスメティックス)より抜粋】
消す・・・と言っても【本当にその色が消えて無くなる】のではなく、混ぜて濁らせ【その色らしさ(色の特徴)を抑える事】が《補色の目的》なんです!
ヘアカラーに関しては、明るく染まっている色を暗くすることは可能(※上の補色の関係図・参照)ですが、暗く染まっている色を明るくするのは、ブリーチ剤(脱色剤)を使わないと不可能なんです!!
・・・ちょっと難しかったですか???


『へぇ~こんな様な感じの事を考えながら、仕事してるんだ~!?』・・・って思って頂ければ充分です


ちなみに・・・【補色】は、並べるとお互いの色を際立たせる色(目立つ組み合わせの色)同士でもあるので、インテリア・ファッション等の世界でも良く使われています♪♪
面白いので、良かったら探してみて下さいね~♪♪
西尾張部店 ☎︎ 026(241)6010
【定休日 】月曜日・第3火曜日
当店の地図はこ・ち・ら♪ ↓

