鬼は~外!!福は~内♪^^

shinjyukunishi

2017年02月05日 14:09

店長・小澤です♪


一昨日の【節分の日】は、

ウチの娘がお店と我が家にいる鬼を退治してくれました♪

となると、まぁ《鬼の役》は・・・

↑ 当然こうなりますよね・・・

ということで・・・しっかり退治されちゃいました(笑)


そう、そう、コレもすっかり【長野の節分の日】に定着しましたね~♪

じゃん(≧∇≦)♪


恵方巻き~♪


今年は《北北西》の方角⇒を向き・・・

願い事をしながら・・・


かぶりつきました


関西の慣わしだった物が、いつの間にか長野にも浸透しましたね~!!

(さすが!火付け役の、セ〇ンイ〇ブン・・・笑)


以前お客様からお聞きした話だと、長野は昔から節分に《とろろ》を食べてきたそうです。


なぜ《とろろ》なのか?


これもお客様に教えて頂いたお話で・・・

長芋や山芋はそのカタチから【鬼の金棒】に例えられ、その金棒を摩り下ろして食べてしまう事で鬼を追い払う・・・らしいのです!(諸説あると思いますが・・・)


『へぇ~』ですよね?


他にもお聞きしたのは、『豆まきの時に《落花生》を使うのは、たしか長野と千葉ぐらいじゃない?』だとか・・・


その地方によって習慣が違うのも、個性があって面白いですね♪


こんな感じで、楽しい【節分の日】でした♪


西尾張部店 ☎︎ 026(241)6010

【定休日 】月曜日・第3火曜日

当店の地図はこ・ち・ら♪ ↓




関連記事